表4  景気循環ごとの経済成長率寄与度分解(平均,%)
景気循環   期間(年)   経済成長率    資本寄与      労働寄与      TFP成長率 
                        .          .                .          .
                        Y/Y        a(K/K)     (1-a)(L/L)       T/T
  (7)      71-73     6.475(99.9)   4.715(72.8)   0.132(2.0)    1.628(25.1)
           73-75     3.183(100.1)  3.704(116.4) -0.969(-30.4)  0.448(14.1)
  (8)      75-76     3.473(100.0)  3.156(90.9)   0.045(1.3)    0.272( 7.8) 
           76-77     4.365(100.0)  2.825(64.7)   1.164(26.7)   0.376( 8.6)
  (9)      77-79     4.916(100.0)  2.478(50.4)   0.975(19.8)   1.463(29.8)
           79-83     3.650(100.0)  2.381(65.2)   0.678(18.6)   0.592(16.2)
 (10)      83-85     3.902( 99.9)  2.619(67.1)   0.727(18.6)   0.556(14.2)
           85-86     3.729(100.1)  3.400(91.2)   0.282( 7.6)   0.047( 1.3) 
 (11)      86-90     4.390(100.0)  2.762(62.9)   0.559(12.7)   1.069(24.4)
           90-92     3.310( 99.9)  2.735(82.6)  -0.162(-4.9)   0.736(22.2)
 全期間     71-92     4.072(100.1)  3.000(73.7)   0.296( 7.3)   0.776(19.1)
- (出所) 表3より作成 
 - (備考) 
  
  -  景気循環の区分は日経(1995),pp.48-53.による。
  
 - 景気循環の名称と期間(前掲書) 
     
     - (7)列島改造ブーム(1971年12月-75年3月)
     
 - (8)名のない景気1(1975年3月-77年10月)
     
 - (9)名のない景気2(1977年10月-83年2月)
     
 - (10)ハイテク景気(1983年2月-86年11月)
     
 - (11)平成景気(1986年11月-92年10月)
     
 
   - 景気循環ごとに上段は景気拡張期、下段は景気後退期を表す。
  
 - ()内の値はその行ごとの経済成長率に占める寄与率(%)を表す。
      経済成長率の()内の値が100%になっていないのは四捨五入に
      よる丸め誤差のため。
  
 -  平均値は算術平均により計算した。